忍者ブログ


[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


[ 2024/05/02 06:47 | ]
八千代フルル教室
午前中、フルルのカルチャーさんに行ってきました♪

今日また、デカバックが完成しました!
とても綺麗に編まれています。
ニスを塗ったら早速活用して下さるとか。
とっても嬉しい一言でした

他にちびカゴやハートのカゴを編んでいる方がいました。


次回は追いかけ編みのバスケット・追いかけ編みのバックや石畳の斜め編みのバックが登場します。
3点課題を提示して好きな物を選んでいただきました。
もちろん、お色も自由に。作業台が賑やかになりそうで楽しみです。


次回は9月2日。
どうぞよろしくお願いします。









にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

PR

[ 2010/08/19 16:42 | カルチャー教室 八千代 ]
フルル生 徒さん作品
今日はフルル教室の日でした。

課題はドデカバックの続きです。

暑い中、皆さん編みかけの大物を風呂敷に包んで登場。
何処まで出来てる~?なんて見せ合いをしながら作成スタートになりました。
持ち手から入る方、渕の処理の方色々でしたが3名の方が完成!!
画像の作品がそうなのですがどれも素敵ですよね♪
クラフトによってフインキも全然違い見ていて楽しかったです。
また、持ち手の長さも違っていて実際に持ち比べをしてみたり。
追加で同じ物を作成予定の方が数名いらっしゃるのですが色選びや形の参考にされていました。


次回は皆さん完成しそうなので、小ネタを数点お持ちしますね(^o^)

よろしくお願いいたします。












にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村


[ 2010/08/05 17:43 | カルチャー教室 八千代 ]
八千代教室
・・・また更新してませんでしたね(汗)
失礼しましたm(__)m




今日は八千代教室の日でした。

皆さん一生懸命にバック作りに取り掛かっています。
予想以上の進捗状況。
早い片は2回で完成しそうです。
私も今から完成がとても楽しみ♪ワクワクしています。


画像は展示されていたワンデイの作品見本です。
小学生の親子が対象なので超シンプル。
蘇我に置かせていただいたサンプルとは色・形が違います。
自由な発想で世界に1つだけのmyカゴを作って下さいね。
お色も沢山の中から選んで頂けます♪


親子ワンデイ
八千代フルル教室
日時 7月27日 ・ 8月24日
時間 13時~
お問い合わせは直接カルチャーさんへ
電話 047ー486ー9000


よろしくお願いしますm(__)m











にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

[ 2010/07/01 14:08 | カルチャー教室 八千代 ]
網代編みの買い物カゴ
今年の夏バック、八千代フルル教室の希望は網代編みの買い物カゴでした。

その課題作品が昨日完成!

キャベツも入る大きさでマチはかなり広いです。
渕は強度が出るように処理をしました。
持ち手は渕の下の隙間から通して輪にする付け方です。

色・サイズ共はお好みで。

ゆっくり製作していこうと思います。










にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

[ 2010/06/10 10:49 | カルチャー教室 八千代 ]
今日の教室(八千代 フルル)

今日は「石畳編みの基本のカゴ」の講習日でした(*^。^*)
皆さん始めは・・・・どうやるんだっけ??と手探り状態でしたが編んでいるうちに思い出されて順調に進むことが出来ました。
途中、皆さんのお宅のペットの話題で盛り上がったり、子供達の運動会の話しになったり。
賑やかな2時間でした。



次回は協会のハートのカゴを編みます。
底の組み方がとても面白く取り入れさせていただきました♪
何度か自分で編んでみて、時間短縮に少しレシピの手順を変えてあります。
両方の作り方を見てみて、自分の進めやすい方法の発見につながってくれれば!と思っています。



そしてその後は・・・・・今年のバックのリクエスト!
網代編みの買い物籠に入ります。
持ち手、何通りかレシピを用意しました。
長さ・デザインをチョイスしていただいて好みのバックを編んでいただければと思います。
もちろんお色も!



これで、八千代教室は網代編みのバック、蘇我教室は石畳編みのバックとまとまりました。
後は成田教室。
次回お話させていただく予定ですが、皆さんどんなバックを希望されるかな?
楽しみです♪♪♪




にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

[ 2010/06/03 19:24 | カルチャー教室 八千代 ]



 |  ホーム  |  次のページ >>